山中漆器
(やまなかしっき)
とは?
16世紀末に始まる。豊富な欅材や水目桜、栃、松等を木地としたろくろ挽きの技術に優れ、糸目挽、千筋、毛筋、稲穂筋等数十種の加飾挽きが行われる。また、木目を生かしたふき漆の他、木目溜塗、こま塗等多種の塗り技法がある。
主要地域: 石川県 加賀市・江沼郡山中町
|
EVOTOWNホーム
|
日本の伝統工芸トップ
|
漆器INDEX
|
※当サイトに掲載されている文章・写真・イラストの無断使用を禁じます。