扇子の製造工程は細かく分業され、扇面の加工部門と扇骨の加工部門に分かれます。
扇面と扇骨を最後に仕上げの加工によって付け合わせ、1つの扇子が完成します。

扇面の加工 扇骨の加工
合わせ(紙を作る) 胴切り(扇子サイズに竹の胴を切る)
乾燥(紙を乾かす) 割竹(竹を扇子サイズに割く)
裁断(紙を裁つ) せん引き(三枚に割く)
箔押し(紙に箔を置く) 目もみ(扇子の要の穴を開ける)
上絵(絵を付ける) あてつけ(扇骨に細工する)
折り(扇子になるように折る) 白干し(扇骨を干す)
中差し 磨き(扇骨に細工する)
万切り(折りで余った部分を切る) 塗り、彫り(扇骨に細工する)
要打ち(要を打つ)
末削(紙と骨が入る中の骨を薄く削る)
仕上げの加工
中附け(中差しされた部分に骨を通す)
万力掛け(扇子の形を作る)
親あて(両端の親骨を付ける)
検品
完成


諸工芸INDEX京扇子一覧

ご提供: 京扇子 はんげしょう